ステップアップのための休職期間

介護士に転職する人はブランクがある人が多く、介護業界であれば就職がしやすいと考えることが多いからのようです。
慢性的な人手不足であり、面接や採用のチャンスが他の職種に比べ多いのは事実です。
しかし介護士に転職してうつになったり、疲労がとれずに退職してしまう人もやはり多く見られます。
できれば体験実習ができるところで面接と体験をしてみて、仕事を続けられるかどうかを自分で確かめて見てから就職するのが望ましいと言えるでしょう。
また休職は自分の都合だけではなく、ステップアップのために退職せざるを得ないという場合もあります。
ステップアップのためには実習やセミナーに参加することが必要となる場合があるため、仕事によっては休みが取れないということがあるからです。
特に精神保健福祉士では精神病院や福祉施設での実習が1ヶ月近くもあり、現在の仕事をシフトを調整しながら参加するのにはかなり無理があります。
資格を取得してから、他の施設に資格を活かして転職するということは少ないようです。
介護福祉士やケアマネージャーが社会福祉士の資格を取得するために業務から離れてしまうことも目立ってしまっており、スタッフの反感を買うことも珍しくありません。
スキルを磨く、資格を取得するということを推奨し、施設のサービスをきちんと維持できるだけのスタッフの人数がおり、安定した技術が提供できるということはもちろん理想的です。
しかしそれはとても難しく、スタッフ同士としてもサービスを受ける要介護者からも色々な意見が出て当然とも言えるでしょう。
退職を余儀なくされる場合でもタイミングとスケジュールを重視することが重要で、休職の間をどのように過ごすかをよく考えておくことが必須でしょう。